秩父市
◆①記号SKは、現地調査の生DATA=スケッチを示す
◆②『 』内の城は、調査したが、遺構が見あたらない城を示す。
この場合、縄張り図の代わりに、地籍図や写真等を掲載している。
(注)遺構が無いからと言って、そこが城として否定しているわけでない。
◆③図は断りのない場合、上面が北を示す。
パソコンの特性上、縄張りをすべて画面上に掲載できていない場合がある。
室山城sk | 寺山城sk | 久昌寺城sk | 贄川城sk |
室山城sk 電子国土へのリンク ※中心位置表示にチェックを入れてください
高い頂きに 2022/12/02 2022/12/29up | ||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は有休である。 室山城へは、秩父鉄道「浦山口」駅から登山道が近い! ということに気づいた私は【電車でGO】と題して、すごい久々に電車で城見学に出かけることにした。 ただし、朝乗る電車は私の会社に向かう人でいっぱい。 知り合いの誰にも合わない様に、帽子を深くかぶり、お城出勤だ。
|
寺山城sk 電子国土へのリンク ※中心位置表示にチェックを入れてください
◆寺山城と周辺地形
これぞ砦っていう感じ 2022/1/21 2023/3/9up | ||||||||||||||||||||
寺山城は、道の駅龍勢会館の裏手、天徳寺の裏山にあたる。 その外観。 城に行く正式な道はない。 谷間の林道を歩くと、右手に入る林業用の作業道がある。(赤矢印) ここを斜めに登っていくと、縄張り図の ”平場” まで行ける。 この平場は、資料、サイトによっては城の遺構と判断している。 でも、たぶんダメ。 主要部から離れすぎているので、自然の地形、かつての畑?または林業用に加工された平地の跡のようだ。 少なくとも城の物であるとは、断言できない。 |
||||||||||||||||||||
◆寺山城全体
|
久昌寺城なのかな??sk 電子国土へのリンク ※中心位置表示にチェックを入れてください
これ、ホントに城かどうか怪しい・・・ 2023/1/21 2022/3/17アップ | ||||||||||||||
通称”久昌寺砦”と言われている城跡??にやってきた。 秩父札所二五番 久昌寺の対面の山だ。 |
||||||||||||||
【管理人のアプローチ】 久昌寺観音堂横の山が、城という。 細長く東西に伸びる舌状台地である。 城には、池に沿った林道を谷のどんつきまで歩き、そこから台地の尾根に取り付けば、簡単に到着できる。 |
||||||||||||||
|
贄川城sk 電子国土へのリンク ※中心位置表示にチェックを入れてください
城なのかな?という疑問も・・2023/3/11 2022/3/247アップ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2023年、転勤で4月に宇都宮に帰ることになった。 埼玉県の調査も、あとわずかである。 ここで覚えた、電車でGO!の城見学。 今日が、締めのつもりで、三峰口にやってきた。 【⠀アプローチ】 今日のお題は贄川城である。 ちょっと、意味深なこの城は、三峰口から歩いていけるのだ。 まず、荒川をわたり、しばらくすると贄川宿に入っていく。 贄川小学校背後の山が城跡と言われている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小学校西の林道を登り詰めると、峠に出る。 ここから、この切り崩しを尾根伝えに向かえば城跡だ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|